2024年3月
初回放送日 3月1日(金)
今月のテーマ
今月のテーマは「総集編 感謝を込めて」です。
各パーソハリティーが、思い思いの選曲をしておりますので、ぜひ最後までお聴き逃がしのないようにお願いしますね♪
2019年10月から始まりました「朝活!クラシック」
4年と6ヶ月間、沢山の皆様からの応援有難うございました。
最後はパーソナリティ一同、万感の思いを込めてお送りします。
「朝活!クラシック」は、今月の更新が最終回です。
お聞き苦しい点があったかと思いますが、番組を作ってくださいました「中央エフエム」のみなさま、お聞きいただきましたリスナーのみなさまに心より感謝申し上げます。いままで本当にありがとうございました!
またいつかお会いできる日を楽しみにっ!?
第1週・第3週
7時 | PERSONALITYSop.嵐田 美穂
1曲目は、織茂が選びました、ベートーヴェン作曲《交響曲第5番「運命」》より第一楽章です。
冒頭の「ジャジャジャジャーン」。最初の「ジャ」は一拍目ではないんですよ。
この曲は4分の2拍子の曲で、最初から音があるのではなく、8分休符があるんです。
正確に言うと、「ン ジャジャジャ」で1小節、「ジャーン」は次の小節の1拍目からの伸ばしなのです!
続いては、一番に選曲されていた作曲家「モーツァルト」より3曲お届けします。
大塚さんが、《歌劇「フィガロの結婚》より「序曲」を
仲田さんが、《ディヴェルティメント K.136》を
嵐田さんが、《魔笛》より「復讐の心は胸に地獄のように燃えたぎり(夜の女王のアリア)」
を選んでいます。
嵐田さん曰く、モーツァルトで大人気の曲といえばこちらの曲。難曲でレパートリーも違うのですが、いつか歌ってみたい曲の一つです♬
そして、西洋音楽を語るうえで外せないのが、次に多かったバッハです!
まずは、平尾さんが選んだ、バッハ作曲の《管弦楽組曲第3番より第1楽章》をお聴きください。
嵐田美穂のホームページはこちら
嵐田美穂のInstagramはこちら
曲目
- ベートーベン 作曲
交響曲第5番「運命」より第一楽章 - モーツァルト 作曲
歌劇「フィガロの結婚」より序曲 - モーツァルト 作曲
ディヴェルティメント K.136 - モーツァルト 作曲
《魔笛》より、復讐の心は胸に地獄のように燃えたぎり(夜の女王のアリア) - バッハ 作曲
管弦楽組曲第3番より 第1楽章
7時30分 | PERSONALITYFl.大塚 茜
続いてのバッハは、
大塚さんが選んだ《管弦楽組曲第2番より7楽章》
仲田さんが選んだ《シャコンヌ》
をお届けします。
そして、ブランデンブルクやヴィオラの音を聞くと、毎年日本に来日する我らがベルリンの「God・・・お爺ちゃん」、ヴィオリストの「Wilfried Strehle」このラジオにも出てもらいましたよね。彼が好きだったシューマンその中でも、歌曲《ミルテの花》をたくさん選選曲していました。今朝はその中から、「ヴェネツィアの歌2」を、嵐田さんが、朝活クラシックの新たな旅立ちを思い選曲しました。ヴェネツィアのゴンドラに乗って旅をするかのような、軽やかな明るい旅立ちにぴったりな曲です。
そして、シュトレーレつながりで選んだのは、《Passionar!》です!
この曲は、茜さんにも演奏していただき、ベルリンのジェントルマンを中心としたアンサンブル曲で、それはもう、感無量でした。
大塚茜のX(旧Twitter)をチェック
大塚茜のInstagramをチェック
曲目
- バッハ 作曲
管弦楽組曲第2番 7楽章無伴奏フルートのためのパルティータ - バッハ 作曲
シャコンヌ - シューマン 作曲
《ミルテの花》より、ヴェネツィアの歌2 - 織茂 学 作曲
Passional!
8時 | PERSONALITYPf.&Comp.織茂 学
ここからは、バロック・個展でなく、ロマン派以降の作曲家がランクインします。
まずはブラームス。今回は、平尾さんがは、《交響曲第1番ハ短調作品68より 第一楽章》を選びました。
たまたま前半最後 パッショナールを演奏したWilfried Strehleもブラームスが大好きというか、演奏では相伝者でもありますね。
そして次に人気だったのはチャイコフスキー!
チャイコといえば?仲田さんが選んだ《弦楽セレナーデハ長調作品48より第1楽章》を選びます。
チャイコフスキーの曲の中でも人気の曲ですね。弦楽オーケストラのために書かれた作品です。
ロシアの雰囲気を感じる一曲です。
そして次に人気だったのは、日本人には特に人気のショパンです。その中から織茂が、《スケルツオ第2番》をお届けします。
そして、次も織茂がドビュッシーから、中学3年生の時の思い出の曲《3つのノクターンより「祭り」》を選びます。
織茂学のホームページはこちら
織茂学のFacebookをチェック
曲目
- ブラームス 作曲
交響曲第1番ハ短調作品68より 第一楽章 - チャイコフスキー 作曲
弦楽セレナーデハ長調作品48より 第一楽章 - ショパン 作曲
スケルツォ第2番 - ドビュッシー 作曲
3つのノクターンより「祭り」
8時30分 | PERSONALITYTp.&P 平尾 雅
次のランキングは、ヘンデル・ヴェルディ・ラヴェル、の順となっていますので、
まずは平尾さんがヘンデルから、《王宮の花火の音楽 4.歓喜》を選んでいます。
今年の1月4日は 私はこの曲からスタートでした! 奈良県は平城旧跡でやりました!
この曲はイベントなどでも良く取り上げる曲ですね。
続いてはラヴェル。
ラヴェルは茜さんが、《ハバネラ形式のヴォカリーズ》を選びました。
この曲は元々、声楽曲で、パリ音楽院からの求めに応じて書かれた中声のレッスン用小品です。
そして、最後はヴェルディ。
ヴェルディと言えばサッカーでなく(笑)、オペラなので嵐田さんに選んでいただきました。
朝活クラシックで、何度も流してきた《アイーダ》より「エジプトに栄えあれ」です。「エジプトに栄えあれ!高らかに歌おう!」と勝利の凱旋行進曲です。
私がメンバーに仲間入りする時も使わせていただいた曲です。エジプトに栄えあれ!高らかに歌おう!と勝利の凱旋行進曲です。リスナーの皆様、そしてメンバーにまた新たな歩みを進められるようにと思い選曲しました。
曲目
- ヘンデル 作曲
王宮の花火の音楽 4.歓喜 - ラヴェル 作曲
ハバネラ形式のヴォカリーズ - ヴェルディ 作曲
《アイーダ》エジプトに栄えあれ
第2週・第4週
7時 | PERSONALITYVn.仲田 遥乃
先週はモーツァルト、バッハ、シューマン、ベートーベン(織茂・笑)、
ブラームス、チャイコ、ドビュッシー、ヘンデル、ラヴェル、ヴェルディ、
この続きから参りたいと思います。
まず最初は、ヨハンシュトラウスから。「喜歌劇《こうもり》」より序曲を平尾さんが選曲しました。
そして次は、ヴィヴァルディを仲田さんが春らしくということで 《四季より「春」》を選曲!
続いてはフォーレ。フォーレ大好き!と言えば茜さんということで、《子守歌》をチョイス。「子守唄」は、優美で親しみやすいメロディと、穏やかで感動的な雰囲気が特徴です。フォーレの作風は、繊細で優雅な旋律と、
豊かなハーモニーが素敵ですよね!この曲でもその優れた楽曲の魅力が存分に表れています。
茜さん自身もCD録音している1曲です!感謝の気持ちを込めてお届けします!
続いては、サンサーンスがよく使われたんですね。
嵐田さんが《アヴェ・マリア》を選んでいます。朝活クラシックそして、リスナーの皆様に天の恵み、祝福が訪れますように祈りと感謝を込めて選びました。
朝活クラシックでも何度もアヴェマリアを紹介してきました。あなたは祝福されています。私たちのためにお祈りください。と歌われます、朝活クラシックそして、リスナーの皆様に天の恵み、祝福が訪れますように祈りと感謝を込めて選びました。
アヴェマリアは、様々な作曲家が作っているのでそれぞれ聴き比べも楽しいですよ!
そして、もう1曲は仲田さん選曲した、チェロの曲として有名な《動物の謝肉祭「白鳥」》でいきます。動物の謝肉祭は、14曲からなる組曲で、白鳥はその中の一曲です。ヴァイオリンでもたまに演奏することがあります。
仲田遥乃のX(旧Twitter)をチェック
仲田遥乃のInstagramをチェック
曲目
- ヨハンシュトラウス 作曲
喜歌劇「こうもり」より序曲 - ヴィヴァルディ 作曲
四季より「春」 - フォーレ 作曲
子守唄 Op16 - サン=サーンス 作曲
アヴェマリア - サン=サーンス 作曲
動物の謝肉祭「白鳥」
7時30分 | PERSONALITYFl.大塚 茜
次は、カプースチンとなると・・茜さん!
《2本のフルートとチェロとピアノのためのディヴェルティメント Op.91》を選びました。元ロンドン交響楽団で私の師匠であります、ポール・エドモンド=デイヴィス先生と共演させていただいた思い出深い曲です!
"カプースチンは、独創的な音楽で、ジャズやブルースの影響を受けた独自のスタイルで知られています。
この曲は、フルート2本、チェロ、ピアノのために書かれた楽曲であり、軽快でエレガントな雰囲気が特徴です。カプースチンの素晴らしい音楽を広めたく、ラジオでも何回も取り入れました!
さて次は、ボロディンです。朝活でボロディンといいえば…嵐田さん
《イーゴリー公》よりだったん人の踊り!朝活クラシックメンバーのコンサートや、3月にも歌わせていただくストレンジャーパラダイスの元となった思い出の曲です。
これは敵対する物同士ですが、勇敢なイーゴリー公に敬意を払い開かれた宴席の場で踊られる踊りの音楽です。
でも、この曲を聴くとやっぱりObの音色が・・・
それには丁度良い曲が!私、織茂作曲の、《吹奏楽のための風景詩「星の泉」》!まー今のが大きなヒントですが
「朝活!」といえば「平尾さん」、「平尾さん」と言えば 「武蔵野音楽大学同窓生ウインドオーケストラ」と、いった具合に、人と人との縁は繋つながっていくということですね。
大塚茜のX(旧Twitter)をチェック
大塚茜のInstagramをチェック
曲目
- カプースチン 作曲
2本のフルートとチェロとピアノのためのディヴェルティメントOp.91 - ボロディン 作曲
《イーゴリー公》よりだったん人の踊り - 織茂 学 作曲
吹奏楽のための風景詩「星の泉」
8時 | PERSONALITYSop.嵐田 美穂
続いては、これもよく使われた曲のひとつです。
最初は、ベートーヴェン作曲《ピアノソナタ第八番「悲愴」》より第二楽章です
美しいメロディってどうやって出来るんだろうと考えさせられる・・・そんな曲のひとつです。
次は、メンデルスゾーンです。メンデルスゾーンのヴァイオリン協奏曲より第一楽章を仲田さんが選びました。
メンデルスゾーンの代表曲は?と聞かれるとパッと思い浮かばないかと思いますが、「メンコン」聞けば、あぁ~!と言われることが多いので、ヴァイオリンをやってる人ならみんな弾きたいと思う、超有名ヴァイオリンの超有名作品ですし、仲田さんも今まで沢山演奏してきました。
次はシューベルトだから 歌だから嵐田さんかと思いきや、意外や意外、交響曲「未完成」を織茂がチョイスします(笑)
未完成の番号が、「7番か8番か」の話はあり…謎が謎を呼ぶ作品です。
次は、作曲家というより曲でランキングイン。平尾さんが、ラフマニノフ作曲《交響曲第2番より第三楽章》選びました。
これは先月もさくら子さんが選曲してましたが、ゲストでいらしたパーカショニストの平子久江さんや、僕も2,3回使ってますね。
そして、プッチーニ。
もうこれは嵐田さんしかいない!ということで、《トスカ》より「歌に生き、恋に生き」です!番組で何度も紹介しましたが、朝活メンバーと観に行った思い出のオペラ。本当に思い出の曲になりました。私もトスカのように歌に生き、愛に生きたいという想いをこめて選曲しました。
嵐田美穂のホームページはこちら
嵐田美穂のInstagramはこちら
曲目
- ベートーベン 作曲
ピアノソナタ第8番「悲愴」op.13より 第二楽章: - メンデルスゾーン 作曲
ヴァイオリン協奏曲より 第一楽章 - シューベルト 作曲
交響曲第7番「未完成」 - ラフマニノフ 作曲
交響曲第2番 第3楽章 - プッチーニ 作曲
《トスカ》より歌に生き、恋に生き
8時30分 | PERSONALITYTp.& P 平尾 雅
曲目
- オルフ 作曲
カルミナブラーナ「たたえよ美しきものよ」 - オルフ 作曲
カルミナブラーナ「世界の王妃よ『おお、運命よ』」
ラジオBGMの紹介
視聴方法
こちらのスマホアプリを通すと、全国からお楽しみ頂けます。
◯「リスラジ(ListenRadio)」
iPhone : http://apple.co/2VS22YT
Android : http://bit.ly/2HsnkU1
◯「録音ラジオサーバー」
Android専用サイト
↓こちらは録音もできます。
https://android.app-liv.jp/002384621/
コンサート情報
さくら子 Birthday Live
■出演者
長唄三味線 佐藤さくら子・邦楽囃子 望月実加子・Vc.田辺純一・Perc.曲淵俊介・Pf.佐藤佑美
■会場
ブルームード
■日時
2024年3月19日(火)
開場18:00 開演19:00
■所在地
〒104-0045 東京都中央区築地5-6-10浜離宮パークサイドプレイス1F
Akane Otsuka フルートリサイタルVol.4
■出演者
Fl.大塚茜・Hp.宮本あゆみ・Vn.ヤンネ館野・Vl.佐々木亮・Vc.鈴木皓矢
■会場
紀尾井ホール
■日時
2024年5月6日(月)
開場13:15 開演14:00
■所在地
〒102-0094 東京都千代田区紀尾井町6番5号
第六回 響け希望のトランペット
■出演者
杉木峯夫・小林好夫・平尾雅・(織茂学)
■会場
陸前高田市民文化会館(奇跡の一本松ホール)
■日時
2024年6月1日(土)
■所在地